language
海外研修
「自己表現力」や
「価値観を共有する力」を育成する
language
かなり以前から、日本はグローバル社会と呼ばれ、諸外国の文化・風習・社会との関わりがさらに深まり、世界は実際の距離以上に狭まってきました。同時に、世界のさまざまな国々との交流なしに生きていくことが、できなくなっています。
飛躍的に進むグローバル社会の中で、国際的相互依存、理解、協調といった面でも十分活躍できる日本人の育成が求められている一方、日本のガラパゴス化を心配する向きもあり、必ずしも日本のグローバル化は順調に進展しているとは思えません。世界で活躍するために本当に必要なもの、それは、自己表現力の育成や価値観の共有ではないでしょうか。私たちは、目黒学院中学校創立時から、決して表面的ではない、より深い国際理解教育を心がけてきました。
生徒たちに、コミュニケーション・ツールとしての英語とIT(情報技術)をしっかり身につけ、それを契機として世界へ羽ばたいてもらいたい。そのように願っています。
アメリカセミナー研修は、中学3年次に、米国の公益法人ピープル・リンク(People Link)の協力を得て、アメリカ西海岸を訪問し、現地家庭にホームステイをしながら、英語による理解力と表現力を高めます。さらに、アメリカの生活を体験し、見学研修や体験旅行を通じて、教育・文化・経済・自然等にふれることによって、21世紀に求められる世界共通の価値観を有する人格形成を目指すことを目的とします。
原則として、郊外に住むアメリカ人家族へ、生徒一人一家庭へのホームステイとなります。研修旅行には本校より教員が引率指導者として同行し、生活指導にあたります。
また、手配旅行会社の添乗員1名が同行、さらに現地法人スタッフならびに現地指定代理店スタッフが支援します。
-
英語研修
午前中3時間の英語レッスンが計10回行われます。ホームステイで必要なサバイバル・イングリッシュを中心にコミュニケーション能力の向上をはかります。
-
社会見学
公共施設を訪問し、アメリカの地域社会について学びます。また大学訪問、企業訪問等を通じて、日米の違いや国際社会の特徴を、肌で体験します。
-
大自然体験
ホームステイ先の地域周辺散策を通じて、大陸の大自然を体験します。新鮮な感動とともに、自然に優しい、自然とともに生活するエコロジー意識を同時に学びます。
アメリカセミナー研修は中学3年次最大の行事ですが、プログラム実施時期(現在は3月実施)と日数(2週間程度)は、毎年度の事情に応じて変更される場合があります。行き先も当初はシアトル市近郊でしたが、近年はカリフォルニア州の各都市に変更となっています。
アメリカセミナー研修の様子は目黒学院中学校・高等学校公式フェイスブックでレポートしています。
アジアセミナー研修は、高校2年の夏期に、8泊9日の日程で、アジア諸国の異文化を体験し理解することを目的とした研修旅行です。
研修旅行には本校より教員が引率指導者として同行し、生活指導にあたります。また、手配旅行会社の添乗員1名が同行、さらに現地法人スタッフならびに現地指定代理店スタッフが支援します。 過去には、中国(内モンゴル自治区を含む)や韓国で研修を行っていた時期もありましたが、ここ数年はマレーシアでの研修が続いており、2014年度以降はマレーシアに加えて、ブルネイにも訪問しています。
-
JICAや現地企業・大学の訪問
歴史遺産の見学のみならず、JICAの講義を受け実際の活動場所の訪問、日系企業や現地企業の見学、大学訪問、学校を訪問し同年代の生徒たちとの交流、ホームステイなどアカデミックな研修が多数組まれています。このようなプログラムを通じて国際感覚に溢れた日本人の育成実現を目指すことを目的とします。
-
研究課題の検証
各自が研究課題を設け、事前学習に十分時間をかけて、知識を身に付けておきます。訪問国では、自分の研究課題を検証し、その結果や感想をまとめ上げ、現地で一人ひとりが全員の前でプレゼンテーションを行います。また、梧林祭(文化祭)でも研修報告をします。
※アジアセミナー研修は高校2年次最大の行事ですが、プログラム実施時期(現在は8月下旬実施)と日数(1週間程度)は、状況に応じて変更されることがあります。また、行き先は国際情勢に応じて変更される場合があります。
アジアセミナー研修の様子は目黒学院中学校・高等学校公式フェイスブックでレポートしています。
School Guide
学校案内
学校案内など入試に関する資料はこちら。