2015.11.02

二つの取り組み

きょうは、本校で通常に行っている「二つの取り組み」を紹介します。

 

一つは、「手帳指導」です。これは、今年度から全学年で取り組まれています(希望制を取っている学年もあります)。
ここには、いくつもの教育効果が挙げられます。「自分自身の行動を振り返る習慣がつく」「計画的に考え行動する力がつく」…そのさまざまな力が育つことを期待しています。
もちろん、「連絡事項を写して忘れないようにする」ことや、「家庭との意思疎通(「連絡帳」としての役割)」としての役割もあります。
なお、成長過程に合わせまして、使っている「手帳」は、中学生、高校1・2年生、高校3年生と分かれています(写真を参照ください)。

▼中学生の手帳

▼高校1・2年生の手帳

▼高校3年生の手帳

もう一つの取り組みは、「ノーチャイム」です。
数年前から、授業の開始時及び終了時に鳴らしていた「チャイム」をなくしています(試験期間を除く)。これは、自分の判断と意思で行動できる人間を育てる方法の一つと捉えて行っています。
実際、ノーチャイムになってから、生徒は始業時間前になると誰からも指示されることなく教室に入り、着席して授業準備をするようになっています。その様子は、写真ではなく、実際に見ていただきたいと思っています。
(進学・学習指導部)

ranking

ランキング