2025.08.08
令和7年度高等学校等就学支援金(国の制度)2回目の申請について
令和7年度就学支援金等2回目の申請(適用月7月~翌年3月)についてご案内いたします。対象は入学後新規に1回目の申請「受給資格認定申請」(適用月4月~6月分、申請日4月1日)をされた方です。(原則1年生全員、入学後初めて申請した2・3年生も含みます)
1年生保護者が就学支援金を12ヶ月分受給するためには2回申請が必要です。
東京都HPより(下記にもリンクを掲載しています)該当する「e-Shien申請者向け利用マニュアル」をダウンロードし内容をよくお読みの上、就学支援金オンラインシステムe-Shienにログインして申請を行ってください。
e-Shienログイン後の「認定状況」欄、申請名「受給資格認定申請」の「審査状況」欄が「審査完了」と表示されていれば申請可能となります。認定状況詳細の「表示」ボタンを押して「審査結果情報」をご確認ください。
<1>認定結果が「認定」であった場合は「e-Shien申請者向け利用マニュアル(2)【1年生等(2回目の申請)※1回目《認定》の場合】」をお読みの上、「継続受給意思登録」、「収入状況届出の提出」もしくは「保護者等情報変更届出の提出」、「臨時支援金の申請」を速やかに行ってください。
<2>認定結果が「不認定」であった場合は「e-Shien申請者向け利用マニュアル(2)【1年生等(2回目の申請)※1回目《不認定》の場合】」をお読みの上、改めて「受給資格認定申請」(申請日を7月1日とする)、「臨時支援金申請」を速やかに行ってください。
なお、1回目の申請をされていない方は2回目の申請をすることが出来ませんので未申請の方は至急申請してください。
ご不明の点がございましたならば、本校事務室就学支援金担当までご連絡ください。
e‐Shienの操作方法など、ご不明の点がございましたら、東京都就学支援金センターまでお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
東京都就学支援金センター
ご不明の点がございましたら、本校事務室就学支援金担当までご連絡ください。
【お問い合わせ先】
目黒学院事務室就学支援金担当
※こちらの内容は8月8日にメール配信もいたしました。