- TOP
- 中学校・高等学校(一貫コース)の紹介
- 学校生活一日の流れ
学校生活一日の流れ
中学生の学校生活一日の流れを紹介します。
中学校はチャイムがありません。一人ひとりが時間を意識し自主的に行動しています。
~8:30
登校
目黒学院は中目黒駅から徒歩5分、恵比寿駅からは徒歩10分の通学しやすい閑静な住宅街にあり、学習環境には最適な立地条件です。生徒は8時30分までに登校し、正門で先生方に迎えられ、「おはようございます」の大きな声で一日がスタートします。
8:35~8:45
ショートホームルーム
担任の先生から予定の確認と大事な事の伝達があります。
8:50~12:40
午前の授業
1コマ50分の授業です。10分休みをはさみ4コマの授業です。休み時間は、お手洗いと授業準備をしています。生徒たちは授業に集中し、時には積極的に発言し真剣そのものです。
12:40~13:15
昼休み
楽しみでうれしい時間です。仲間とおしゃべりをしながらの食事で、食堂も売店もありますが、やはりお弁当が多いです。幸せそうな笑顔がいっぱいです。13時10分の5分前には授業準備を完了します。
13:15~15:05
午後の授業
午前の4コマに加え、さらに2コマ。疲れも出てきますが、集中を持続させます。
15:05~
ホームルーム・清掃
日直の生徒は一日の報告と宿題等の確認をします。担任の先生から一日のまとめがあります。清掃の時間は分担箇所を熱心に清掃します。
放課後
下校する生徒。部活動に励む生徒。委員会に参加する生徒。講習を受ける生徒。自主学習をする生徒。相談室に行く生徒。進学のアドバイスを受ける生徒。目黒学院の放課後は大賑わいです。
18:00
完全下校
中学生は18時までに下校します。